Kamuycikap - SentenceDataBase

日々の勉強の記録を気分で書き綴るブログ

WideStudioのインストール

Windows、Mac、Linux上で共通のソフトウェア開発が可能なWideStudioをUbuntu8.10にインストールしてみました。
最近人気のUbuntuですから、WideStudioをインストールしている人も多いだろうと思い、簡単に見つかると思っていたのですが・・・
基本的な内容だから、ブログに書く人もいなかったのかもしれません^^;
私はUbuntuフォーラムの暖かい方々の御教示で無事にインストールを終了しました。

以下、インストール手順です。

http://www.widestudio.org/jaからソースコードをダウンロードし、任意のディレクトリに展開いたしました。
ダウンロードしたファイルは下記の通りです。

<ダウンロードファイル名>
WideStudio v3.98-1 ソースコードとマニュアル 」

<展開するとできるフォルダ>
ws-v3.98-1

その後、下記の手順を行います。

1 ダウンロードしたフォルダに移動

cd ws-v3.98-1/src

2 configureコマンドを実行

./configure
OS: Linux
c++ compiler: g++
No OpenGL
No Jpeglib
No Xpmlib
No Pnglib
No ODBC library
No PostgreSQL development library
No MySQL development library
Has Python..
No Python header
Has Ruby..
No Ruby header
Has Perl..

上記のようにWideStudioをインストールするために必要なパッケージが一覧表示されます。
次の手順でインストールします。
WideStudioRubyPythonを利用する場合はRuby headerとPython headerをインストールする必要があるかもしれません。
これについては未確認ですが一応全てを埋めるようにインストールしてみました。
Ruby本体とPython本体のインストールについては割愛しています。

3 各パッケージのインストール

パッケージごとにapt-getコマンドでインストールを行います。

1.OpenGL

  sudo apt-get install build-essential freeglut3-dev libxmu-dev libxi-dev

2.Jpeglib

  sudo apt-get install libjpeg62-dev

3.Xpmlib

  sudo apt-get install xorg-dev

4.Pnglib

  sudo apt-get install libpng12-dev

5.ODBC Library

  sudo apt-get install unixodbc-dev

6.PostgreSQL Development library

sudo apt-get install libpq-dev

7.MySQL development library

sudo apt-get install libmysql++-dev

8.Ruby header

  sudo apt-get install ruby1.8-dev

9.Python header

  sudo apt-get install python2.5-dev

4 makeコマンドの実行

makeコマンドを実行します。

KAMUYCIKAP% make

なにやら沢山の警告がコンソール画面に流れます・・・・がしばらく待ちます。

5 make installコマンドの実行

KAMUYCIKAP% sudo make install

/home/kamuycikap/work/Download/soft/WideStudio3981/ws-v3.98-1/src
(cd ..;\cp -R bin /usr/local/ws);
(cd ..;\cp -R include /usr/local/ws);
(cd ..;\cp -R samples /usr/local/ws);
(cd ..;\cp -R sys /usr/local/ws);
(cd ..;\cp -R lib /usr/local/ws);
(cd ..;\cp -R doc /usr/local/ws);
(cd ..;\cp -R COPYRIGHT /usr/local/ws);
(cd ..;\cp -R Changelog /usr/local/ws);
(cd ..;\cp -R README /usr/local/ws);
(cd ..;\cp -R README.eucjp /usr/local/ws);
\cp -R /usr/local/ws/lib/* /usr/local/lib
\cp -R /usr/local/ws/bin/ws* /usr/local/bin
\cp -R /usr/local/ws/bin/sjisfix /usr/local/bin
\cp -R /usr/local/ws/bin/euckrfix /usr/local/bin

6 環境設定の整備

私の利用しているshellはzshなので.zshrcに下記の環境変数を定義しました。

export WSDIR=/usr/local/ws
export PATH=$PATH:/usr/local/ws/bin
export LD_LIBRARY_PATH=$LD_LIBRARY_PATH:/usr/local/ws/lib

この作業を行った後に下記のコマンドにてWideStudioを起動します。

KAMUYCIKAP% wsbuilder