Kamuycikap - SentenceDataBase

日々の勉強の記録を気分で書き綴るブログ

LaQって面白い

昔からよく本屋さんへ足を運びます。
Amazon等で本も買うんですが、実際に本屋さんに行って自分で読んでみて買うのが確実ですね。
もっぱらコンピュータの技術書だったりするんですが、最近書店によく置いてあるブロックのおもちゃが気になってました。
それがLaQです。

LEGOを楽しんだ次期もあったのですが、ガンダムや宇宙戦艦ヤマト的なものを作ろうとするとブロックを大量に消費します。
結果お金がかかるので、泣く泣く断念したりしていました。
ルネサスのH8シリーズをCPUとして採用したマイコンブロック(今のNTXです)も楽しく遊んでいました。

気には成っていたのですが、こんなサイトを発見してしまい、気がついたら手にLaQを握りしめておりました(笑
ココロの焙煎ルーム

ココロの焙煎ルームさんの作ったモデルを参考にして試行錯誤した結果、こんな感じのロボットになりました。


ブログ写真を見ながら作ったので、ロボットの胸とか足とか別物になってしまいました。
足首から下の形とか、肩のアーマーをこだわって作成。


バックパックもランドセルちっくに作成し、ガンソードとシールドを脱着出来るように。

当然ながら、ガンソードとシールドは装備可能!
ココロの焙煎ルームさんとは利き手を逆にし、ガンソードを右手に装備し左手にはシールドを装備。


試行錯誤を繰り返し、結局4時間くらいかかってしまいましたが、僕としては大満足の出来栄えです。

このLaQ、ポリゴンモデリングに近い感じでモデルを作ることが出来ます。
LEGOやnanoblodkのように積み木を積み上げる形の方式ではなく、外郭をパチパチとつなげてモデリング出来るので、非常に簡単に形を作ることができます。
パネルの角度も120度と90度で接続することができ、球体も表現できます。

これに関節部分を作って可動部分をつけられたら、すごく面白いと思ってしまいました。
作ってみようかなぁ。。。。