2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧
Ubuntu8.10のEmacs22にRubyモードをインストールする。 パッケージのインストール KAMUYCIKAP% sudo apt-get install ruby-elisp .emacsに下記を記入する。 (autoload 'ruby-mode "ruby-mode" "Mode for editing ruby source files" t) (setq auto-mode-alis…
Windows、Mac、Linux上で共通のソフトウェア開発が可能なWideStudioをUbuntu8.10にインストールしてみました。 最近人気のUbuntuですから、WideStudioをインストールしている人も多いだろうと思い、簡単に見つかると思っていたのですが・・・ 基本的な内容だ…
昨日から参考にさせていただいている下記サイトにある設定ファイルをコピペして利用させていただいている。 http://journal.mycom.co.jp/column/zsh/010/index.html学生の頃、MS-DOSの画面に向かってバッチファイル書いて動かしていたあの頃を思い出します。…
すでにアップしているrde_filegrep.rbの結果を、コンソールウィンドウではなく、新しいコードウィンドウに出力したのち、結果のコードウィンドウにて、表示させたい処にカーソルを移動させてこのマクロを実行すると、該当するファイルを新しいコードウィンド…
私の職場ではエディタのライセンスを取得しておりません。 WindowsOSおよびMicrosoftOfficeのライセンスのみです。 従って、エディタ等のツールについては基本的にフリーウェア(無料の意味ではありません)を 利用する事が推奨されています。私がRDEを常用す…
先ほどアップした英単語→日本語の逆バージョン。 私はこっちの方を頻繁に呼び出します。 # ・Rubyスクリプト :チェック # ・対象 :選択範囲 # ・出力先 :置き換え 英語に変換したい日本語単語を選択状態にして、このマクロを実行します。 エキサイト翻訳…
普段エディタとして利用しているRDE。 本来の目的はWindows向けのRuby開発環境なんですけれど、マクロとしてRubyが使える事に 着目し、「Rubyで拡張できる高機能なエディタ」として利用しています。プログラミングを行っている最中、変数名やら関数名を意味…
最強・・・そして漢字の漢と書いて漢(オトコ)と読む・・・・ めっちゃ影響されてしまっています。 http://journal.mycom.co.jp/column/zsh/001/index.html何の気なしに引っかかった上記のサイトを流し読みしてみたら、なかなかイイ感じ。 さっそく導入です。…
Ubuntu8.10にInternetExplorerをインストール。 理由は、Linux上でFXの取引を行いたかったから。 結果を先に書くとIEのインストールは無事に完了したのですが・・・・ 残念ながらFX取引のページを正常に表示することはできませんでした。以下、IEのインスト…
Windows上で利用していたアウトラインプロセッサをLinuxでも利用できたら、過去のデータを そのまま利用できるかなぁ・・・との思いからWineを試してみることに。Ubunto8.10にWineをインストール1.synapticパッケージマネージャを起動 下記の順番にメニュー…
無事にWineをインストールし、目的のTreeMemoをインストールしてみたが・・・・ 日本語の入力がまともに出来ない。 これを何とか回避しようと調査し、下記のページを参考にして日本語入力設定。 http://itmst.blog71.fc2.com/blog-entry-47.html以下、手順で…
1.synapticパッケージマネージャを起動 下記の順番にメニューからパッケージマネージャを起動。 システム → システム管理 → synapticパッケージマネージャ2.Emacs22パッケージを検索 起動されたsynapticパッケージマネージャの「クイック検索」にEmacs22を…